人生に一度は行っておきたい、ヨーロッパ旅行。
海外旅行に行く前に、できるだけ情報収集しておきたいですよね。
この記事では、ヨーロッパを4か国旅行した際の費用や、飛行機の情報、感想をまとめています。
失敗談も含め紹介しているので、少しでも参考にしてもらえたらと思います。
ヨーロッパ旅行の概要

ヨーロッパ旅行の概要です。
期間は6泊9日、旅行費は合計約50万円。
※旅行費は海外旅行保険や海外でのインターネット料金、旅行に向けて事前に買ったグッズなど旅行関係の出費すべて込み
行った国と街はコチラ。 メジャーな国は 今いかなくてもそのうち行くだろう(?)ということで、フランスやイタリアは目的地から外しました。
ヨーロッパ 周遊した国や都市
- ドイツ:フランクフルト
- クロアチア:ドゥブログ
- ハンガリー:ブダペスト
- オーストリア:ウィーン
旅行費用
旅行費用は、航空券とそれ以外に分けると、以下のような内訳に。
- 航空券 約24万円
- 航空券以外 約25万円
航空券
航空券、約24万円の内訳です。
旅費を抑えるために、すべて乗り継ぎがある便にしました。
そのぶん所要時間は増えますが、経由地で時間があれば遊べばよいのです!

航空券は可能な限り安く抑えたいところ。こちらの記事では、安く航空券を手に入れる方法を解説しています。
航空券以外
航空券以外の費用内容はこちら。
ヨーロッパでは、バス、電車、トラム乗り放題の券を発行している国が多く、この4か国でも、その乗り放題券を使いました。 おかげで、だいぶ交通費が抑えられました。

また、宿代を安く抑えられたのは、3人で旅行したのが要因思います。というのも、Airbnbで最大3人まで利用できる部屋が多く、1部屋ごとの宿泊費なので3人で折半したからです。
国別の物価事情としては、ハンガリーは物価が安く、宿や食費が他の国より安く済みました。
クロアチアで滞在したのはドゥブロブニクという超リゾート地だったので、何するにしても割高、、。物価としてはハワイみたいなイメージでしょうか。
海外旅行の失敗リスト
海外旅行で困った/焦ったことなどの失敗リストです。(実体験)
よく考えたら常識だろってこともだいぶやらかしてます、、、
多少なミスやハプニングも、後になってみたらいい思い出?
- スーツケースにバッテリー入れてしまった
- 暑い国からヨーロッパに向かう時の飛行機に薄着で乗り、風邪をひいた
- ドイツ滞在が日曜日で、ほぼ全ての店が閉店していた
- 国によって異なる交通手段を、事前に調べていなかった
- 飛行機を含む移動が多すぎてめちゃくちゃ疲れる
- 中国の飛行機乗り換えが難しい & 待ちが長く疲弊
特筆すべきは、③ドイツ日曜、④交通手段の下調べ、⑥中国の乗り換え困難です。
ドイツは日曜閉店!?
ドイツ日曜は法律で働いてはいけない、と、、実際に現地に行くまで、知りませんでした。これは初めて行く人は注意ですね。 解説されていた記事がこちらです。
交通手段の下調べ
当たり前ですが、国によって交通手段は変わります。
その場で調べればいいか~、と、行くまで交通手段を調べていなかったのが失敗でした。国によって若干ルールも違うし、路線も覚えないといけないし、、、
事前に駅まで暗記しておくとまではいかずとも、空港から最初の目的地までの交通手段くらいは調べておけばよかったです。
1時間調べ続け、現地の親切な人にも聞き、やっと動きはじめられる、なんてこともありました。
観光の場所だけでなく、行く方法も合わせて事前に調べておくことをお勧めします。
中国の乗り換えむずい問題
中国の飛行機乗り継ぎが激ムズでした。初心者の私だからかもしれませんが、、
中国には、日本に帰る際の経由地として寄りました。3時間だったため、入国はせずに空港で待つことに。
ですが、乗り継ぎ出口がよく分からず、入国の列に並んで長時間待ったし、そのあとに乗り継ぎの列を見つけたけど荷物検査などもめちゃくちゃ厳しいしで、疲弊しました。
私は今回の旅行で飛行機に10回乗りましたが、他のどの空港よりも時間かかりました。
初めての方は特に、 中国でのチェックインは余裕を持ちましょう。最低でも3時間は見積もっておいた方がいいです!
まとめ
ヨーロッパを4か国旅行したさいの費用や飛行機情報、失敗経験についてまとめました。
肝心の旅行の感想についてはあまり述べていませんでしたが、言わずもがな最高でした。
海外に行くという大きな旅。多少のトラブルやミスはあっても、せっかく行ったなら快適に過ごしたいですよね。